いつ頃だったか?深夜の通販番組でよく紹介されている。ダイエットや筋肉トレーニング器具
その1つである『エアロバーorボディブレード』けっこう前から存在していますが、気になるアイテムでお馴染みのアレでございます。
私もそう思っていた一人でございますよ!
それが、なんとなくではなくかなりハードなトレーニングアイテムだったので軽くレビューしてみる。
それでは、本日もよろしくお願いします。
エアロバー概要
Amazonの商品サイトの説明にはこう書いてある。
使い方は簡単!!
中央のグリップを握り、両端がしなるように動かすだけで筋力トレーニングができます。
振るだけなので女性でも簡単に多彩なトレーニングが効率良くできます。
二の腕のたるみが気になる方におすすめです!!
簡単に二の腕や腹筋・背中を刺激できます!!
主なトレーニング:背中・肩・腹部・腕後部・背中全体上腕全体・ヒップ・太股・胸部
商品サイズ
長さ:約1.5m
重さ:約540g
材質:炭素繊維
Amazon商品ページより

こんな感じでエアロバーをしならせて使うトレーニングアイテムなのだ!フローリングに置いてある画像は私が購入したエアロバーである。

二種類がある




私が購入したほうのエアロバーは一番目の物である。
色々なECサイトを見ても3〜5種類位のエアロバーがあるようです。負荷の強さ等は書いていないので違うのか同じなのかはわかりませんが。
大きく分けて、上記の二種類がありますね。
センターにグリップがあり、両サイドにウェイトがあるのは同様ですが。
バー部分が円柱タイプと平たいタイプです。
上記はたまたまですが、どちらが高い安いとかではないです。
そして、これは好みで選んでみて良いと思いますが使い心地に違いがあるのです。
私は平たいタイプは大型スポーツ用品店で試した事があって、購入したのは円柱タイプです。
率直に言うと、円柱タイプの方が扱いが難しく慣れが必要です。
なぜかと言うと、円柱タイプは振る方向がズレると上手くスウィングしてくれないからです。
平たいタイプはしなる方向が決まっているので振る方向がズレてきてもそれなりにスウィングします。
円柱タイプはズレて来てしまうと、ウェイトが往復運動だったのが円を描くようになるのです。
私は軸がズレてきているのに、そのまま降っていたら太腿にバシッとヒット。
おもりがシナって鞭の様に当たるのでかなり痛かったです。青アザもできましたので円柱型を選ぶ方はお気をつけ下さいませ。
それと最初は大丈夫ですが、疲れてしっかり力が入れられなくなってくると軸がズレてきて負荷が逃げてしまうのです。
なのでしっかりしならせてトレーニング効果を上げようとすると、全身の筋肉をしっかり使うので思いの他ハードなトレーニングになること請け合いなのです!
負荷を上げていくとスウィングのスピードもかなり上がってくるので呼吸をしているタイミングもなく、完全は無酸素運動になります。
筋肥大を狙えるトレーニングではありませんが、筋肉の芯に負荷がかかっている感触があるので良いアイテムだと思います。
色々なトレーニング法
棒を持ってしならせるというシンプルな動作にも関わらず、持つ位置や振る方向に合わせて体勢で日常負荷をかけるのは難しい場所にも効果的に刺激をあたえられます。
ざっと、図で見てみましょう。

上記はほんの一例だが左上と中下は結構難しいのではないかと思う。

私の初見の感想では、この体勢でこれだけエアロバーをしならせるのはかなりキツいですね。
強者です。。。私には出来ませんでした(汗)この女性はアマゾネスの剣士かなにかでしょうか?
お手入れ方法
濡れタオルで拭く位でお願いします。グリップが気になる人は中性洗剤にて。
収納も細長いものなのでそこまで困る事はないと思います。グリップの部分がネジ式で半分割出来るものもありますが、だいたいは一本物です。
クローゼットとかでも良いとは思いますが、私は部屋の隅に立てかけてあります。
なぜかというと、こういうアイテムは思い立った時にスッと使うことができないと使わないからです。完全に習慣になってしまえば構わないのですが、しまい込んでしまうと始めるハードルを自分で高く設定しているのと同じなのでおすすめです!
本気でやるとかなりハードなのでTVを見ながらとかで使用できませんが、CM中だけ本気で振るなんて使い方も良いと思います。
まとめ
今回も、トレーニングアイテムをレビューしてみました。
エアロバーはシンプルな運動ながら、早い負荷のかかり方が通常の刺激とは違い良いトレーニングになると思います。
お値段も高いものではないので試してみるのも良いのではないでしょうか?
もちろん、エアロバーだけではなくプッシュアップ・プランク・スクワットの王道のトレーニングも忘れずに!
では
2 件のコメント
こんばんは!ランキングから来ました!
これらの道具は使ったことがなかったので,スポーツ店に見に行ってみます!!
はじめましてコメントありがとうございます!
ぜひ、試してみて下さい。思いの外ハードですよ♪
HIITの種目に入れてみても良いかもしれないです!
感想があったらいただけると嬉しいです。