時間
サプリメントWeekend SALE中こちらへどぞ。 忙しい貴方でも耳は空いている!最高のINPUTは下記へ
サプリメントSALEは週末を待て! 忙しい貴方でも耳は空いている!最高のINPUTは下記へ

讃岐うどん大使|東京麺通団という、西新宿にある讃岐うどん集団

3 min
麺通団外観

讃岐うどん 、今やうどんというと讃岐うどんのイメージが強いですね?映画『UDON』で讃岐うどん取り上げられたのでその影響が強いです。

もやは、うどんと言えば讃岐!
人によっては讃岐うどんの特徴(コシの強さ、 口に入れた際に柔らかく、噛むともちもちとしているのが特徴で、 このコシは生地の加水量の多さと、足踏み作業によって引き出されるグルテンの弾力から生まれます。)

流行ったお陰で、思考停止の日本人はうどんイコール強いコシモチモチ感太めの麺という固定概念が出来てしまっているのである。

しかし、日本には色んな種類のうどんがあるのである。

三大うどんと言いつつ、6種類ありますがあくまで候補で決まっていないそうです。

私的には、福岡(博多)うどん伊勢うどんの様にコシがなく柔らかい延びているわけでは無いうどんもオススメである。

対極にあるうどんが好きな私が、讃岐うどん屋さんをオススメするということはどういうことか?

東京麺通団mentsu-danというお店

私のオススメ

チーたま
チー玉&カボチャ・しいたけ・ナス

丸亀製麺もふくめて、私はたまに讃岐うどんと食べます。
いろいろ食べ方はあるけど結局は釜玉系が美味しい食べ方だと思う。

ど定番のトッピングはめんたま(明太子)なんですが、食品添加物の王様の観点から私は明太子を食べません。

それを除くとチーたま(パルメザンチーズとバターと黒胡椒)がオススメです!
ちょっとカルボナーラ的な感じになります。(ちなみに私はカルボナーラは嫌いです。。。)

しかも、カルピスバターを使用しているのもGOODポイント(通常はバターを作るために牛乳を消費するが、カルピスを作った余りで作るのでカルピスが売れなきゃ作れないバター)
他の有名メーカーと比べても、1ポンド(450g)で1000円位は高いのではないだろうか?

天ぷらも、時間が経ってもサクサクのや〜つです♪
店主が香川出身だからなのかわからないけど、天種はあまり馴染みのない物もありました。
昆布の天ぷらは初めて食べました。

他のオススメ!

うどん以外にもドンもオススメなんです!

牛丼かカレーは一緒に食べて欲しいですね♪

牛丼は牛丼チェーンを含めてトップ3にはいりますし
カレーライスは並びに日乃屋カレーがあるにも関わらずファンが多い様です。

ここのカレーはなんと言ってもも辛え!んです。

カレーは1メニューだけなんですが、あまりの辛さにクレームすら来るみたいですね(汗)

そのために、ハヤシライスが誕生したくらいです。辛党の方はぜひ一度食べてみてください。

店舗詳細

詳しく載せようと思ったんですけど
コピペしてもしょうがないんでHP店舗詳細までよろしくおねがいします。

宴会も受け付けていて、ただのうどん屋さんと思いきや日本酒のラインナップもかなりもものです。
レア物も有るようなので好きな方は是非に!予約はこちらまで

東京麺通団 内観
内観
丸亀方式
丸亀方式
東京麺通団 入り口
店舗入り口

SNSなど

西新宿にお店を構えているからか、トレンドは早いです。

SNSはもちろんのこと、電子マネー・QR決済など導入は他の飲食店の追随を許しません!

このご時世、換気扇用の空調も増設したらしいです。

この投稿をInstagramで見る

東京麺通団(@tokyo_mentsu_dan)がシェアした投稿

TAKEOUTなど

Uberももちろんながら、eコマースでお土産の販売もしていますよ!

遠方の方でも食せますね♪

総括

讃岐うどんならば、丸亀製麺がどこにでもあって美味しいんで事足りるんですが
個人店の良さがあるので一度行かれてみても良いとおもいます。

他の飲食店も紹介しいますので外食好きな方は見られてください。

いくら美味しくても通ってはだめですよ!?

人生経験としてのご紹介です。何故?
と思う方は私の他の記事も見られてください。

人生バランスです!

では

References

References
a 加瀬清志・畑田国男『日本三大ブック』講談社、1993年3月。ISBN 978-4062061568
b ナヴィ インターナショナル『あなたは3つ言えますか? 日本の三大雑学236』幻冬舎〈幻冬舎文庫〉、2003年7月。ISBN 978-4344403925
c 世界の「ふしぎ雑学」研究会『図解 日本の「三大」なんでも事典』三笠書房〈王様文庫〉、2007年3月。ISBN 978-4837964179
d 株式会社レッカ社『「日本三大」なるほど雑学事典』PHP研究所〈PHP文庫〉、2009年12月。ISBN 978-4569673677
e 蓮見壽 (2002年11月29日). “3大うどんて言えますか? 3大うどん考察
スポンサードリンク
塾長

塾長

訳あり中

毎日1%でも成長できれば、1年後には複利でどれだけ?をモットーに!
人生を豊かに出来る、マインド・アクションを発信♪

世の中の事を人とは違った視点で俯瞰したいタイプ♪

人間(男)魅力とは?を考えていたら、世の中の知らない方が良かったかもしれない事も知りつつあり戻れなくなっている。

FOLLOW

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは を使っています。