ワイヤレスイヤホンを購入する時はしっかり商品説明を読みましょう!
さすれば、私みたいに間違う事もないでしょう。
しかしながら、とても良い商品だったので紹介してみようと思う。
という事で、本日もよろしくお願いします。
ただのオープン型イヤホンだった。。。
実際の所、わたしが購入したのは骨伝導ワイヤレスイヤホンではなくて
オープンイヤー型のイヤホン?(耳の中に入れないからイヤホンではない?)でした。
ちゃんと説明文を読まないと間違えてしまう可能性があるので購入する際は気をつけて下さいね。
実際のところは?
実際のところは全然問題はなかったよ!
骨伝導イヤホンを買うつもりが、間違って買ってしまったのは。。。ですが、
使用目的にはまったく差し支えなかったのです。
私の使用目的はスノーボードで滑走しながら音楽を聞きたくて、購入したのです。
結果、この商品で満足はしていますよ!他の商品も試してみたらもっと良いものが有るとは思うのですが私の求める性能は及第点でしたので!
オープンイヤーでBGMがてら音楽を流すことが出来ればよかったのです。
実際に使ってみて
本来はスノーボード中に音楽を聞く為に購入した訳なんですけど、
とても気に入ったので筋トレ中や車の洗車中はもちろん家事などの最中などいろんな場面でながら作業をしながら使用しておりますよ!
インナーイヤー型のイヤホンは外界の音からシャットアウトされてしまうのが危険だったりするので
この商品を買うまでは音楽を聞きながら作業というのはしていなかったんです。
それが両立できるということで、とても気に入っておりますです。
さて、私が気に入った事はわかってもらえたということで
皆さんが購入前に気になる所としては、音質とバッテリーの持ちと装着感ですよね?
音質編&音漏れ
音質は決して良いとは言えません。
といっても、悪いのではなくて
例えば、電車のなかで音楽を聴くことを趣味として集中して聴くなんて時は向かないという事です。
逆にいうと低音を含めそこまで主張がないのでBGMとしては丁度よいです!
そ
まあ、オープンイヤーなので外界の音が普通に聞こえるのでね、ホントBGMって感じです。
それに、中音が気持ち強めなのでオーディオブックやYou Tubeの聞き流しや音声学習などには全然問題ないレベルです。
音漏れは確認したわけではないのですが、イヤホンでも大音量ではシャカシャカ漏れるので
オープンイヤーなんでより漏れるかとは思います。
そもそも、BGMな感覚で使う分には音量もあまり大きくしないと思いますので大丈夫かと思います。
それに、大音量で聴く事は難聴の原因にもなりますのでオススメはいたしません。
バッテリーの持ちは?
メーカーからは
【200時間連続駆動】高性能リチウムバッテリー内蔵し、バッテリー容量は120mAhで、音楽再生時間最大約10時間、待機時間200時間で運動、運転、通勤&通学をより楽しい時間にします。
という事です。
使用するライフスタイルにもよるかと思いますが、主婦の方で家事育児などで一日家にいながら聴くというゴリゴリに使い倒すという人でなければ、さほど問題ないとは思います。
実際、わたしは限界まで使うことはあまりなかったのですがシビアコンディションであるスノーボード中の使用に関してでいうと
頭に装着しているとはいえ真冬の山の上で滑走しつつという事もありバッテリーにはシビアな環境ですね!?
9時位から長居しても15時位で上がるのですが、このパターンだと2日は使えるので大体メーカーの説明通りには使えていますね!
3年位前に買ったiPodにBluetoothで接続して聴いていますが先にiPodのバッテリーが切れる始末です。。。
そして次は?
装着感
さて、気になる部分の上位にあたる装着感ですが
骨伝導イヤホンと間違えて購入してしまった私だけれど、案外良かったのかもしれない
ということ。
なぜかというと、骨伝導で長時間使用すると痺れるというのは全く考えていなかったからである。
実際には通常の生活ならまず問題ないと言えるレベルで、ズレる事もないし装着していても圧迫感もなくメガネよりもストレスはないです。
家電量販店で視聴してみた骨伝導イヤホンは、しっかり密着していないとダメなのもあって
押されている感はあったので、長時間の装着はどうなのでしょうか?
盲点かもしれない、骨伝導イヤホンじゃなくて良かった事。
メガネをかけているとフレームと干渉してしまいます。メガネのデザインによるかと思いますが骨伝導イヤホンの場合、振動する部分がしっかり密着していないと音声がしっかり伝わってきません。。。
しかし、オープンイヤー型イヤホンならば多少ずれていたりしても
問題なく音楽が聞けます。
スノーボード使用中では、ビーニーやヘルメットでいいポジションに持っていってもズレる事も多々ありますので音声が伝わって来ないという事態にはなりませんでした。
あとは、帽子を被る時などは気になるかもしれませんが、その位でしょうかね?
そでれは
まとめ
結論、買ってよかったです♪
家電量販店で骨伝導イヤホンも視聴してみましたが、重量感もあるし値段の差以上の価値を私は感じられなかったんですよね。
メーカーから抜粋
【IPX5防水&記憶チタン合金】シリカゲル材料を採用し、IPX5級防水防滴機能付きで、運動中の汗、雨の日に自転車を乗る時の防水、防汗性能を備えておりますが、大雨や水に浸かることは必ずお避けください。塵や埃などに対しても充分な保護性能を持っていて、イヤホンの中に入ってくる事もありません。また、繰り返し曲げれても変形無しなチタン合金を採用し、安定な三角設計で、耳にしっかりフィットする。ウォーキング、サイクリング、ジョギング、運転、登山、ランニング、等幅広いシーンで大活躍!
っていうのも良い所です。
値段も、骨伝導イヤホンよりも安いモノも多く
半値以下なんて商品もありますので、骨伝導イヤホンという事に特別こだわりが無ければ
オープンイヤー型イヤホンも選択肢の一つとして頭の片隅に置いて貰えれば幸いです。
では