現代人は慢性的にストレスにさらされている。 ストレスがあると、人生の幸福度が加速度的に下がって行くものである。
ちょっとしたサプリメントで緩和できるとしたら?
試してみない訳にはいかないだろう。
という事で、本日もよろしくお願いします。
ロディオラ・ロゼアというハーブ
ロディオラ・ロゼアっていうサプリメントを知っていますか?

こんな花を咲かす高山植物です!

結論からいうとストレスを軽減させる事が出来るとされているハーブになんです。
私はしばらく飲んでいて、本当に効果があるか?と疑問に思っていました。
それに、サプリメントの種類も増えてきたので一度止めていたのですが
日も空いた事なので、効果のほどを確認するには程よいと復活リピートです。
ハーブとしての薬理作用
イワベンケイ(ロディオラ・ロゼア)は気分を向上させたり、鬱を軽減したりする効果があるといわれている。ロシアの調査によると、それは肉体的、精神的パフォーマンスを向上させ、疲労を減らし、高山病を改善することが示されている。 イワベンケイの効果は、セロトニンやドーパミンレベルを最適化し、また、β-エンドルフィンのようなオピオイドペプチドに影響を与えるためであると考えられている。この効果は、ニコチンのような中枢神経刺激薬と比べて、健康に深刻なダメージを与えることは少ない。このような効果を示す物質は、アダプトゲンと呼ばれる。スマートドラッグとして取り扱われることもあり学習効果を増大させるとされている。
みんな大好き‼Wikipedia
かんたんにいうと、ストレスに強くなるって事ですよね。
- 高山病
高山植物だけあって。 - セロトニン・ドーパミンの最適化
幸せとやる気のホルモン。一言でいうと明朗快活。 - アダプトゲン
有名なところで、『冬虫夏草』『高麗人参』『マカ』『エゾウコギ』『甘草』などがあります。
サプリメントは色々な目的で摂取すると思いますが、精神面にスポットを当てたものってあまり日本では見かけない気がしますし、プロテインやビタミン・ミネラルなんかと違って文字通り体感がしにくい感じもするのであまり日本では盛り上がっていないのでしょうかね。
[affi id=4][affi id=5]
塾長が使用してみて



Amazonの購入履歴を確認してきたら、初めての購入が2019年7月31日で約二年前ですね。
復活リピートで7回目の購入になります!
流石にこれだけの期間同じサプリメントを飲んでいると効果も慣れてしまっていたでしょう。
上記では2種類のメーカーを載せていますが、米国製のサプリメントを購入する際は
だいたいナウフーズを選んでいます。特に理由はないのですが、ロディオラに関してはネイチャーズウェイが250mg、ナウフーズが500mgだったからだけですが。途中何回かネイチャーズウェイを挟んでいます。
メーカーの差としては感じられませんでした。
それは、毎朝1錠を飲んでいてメーカー変わっても変化を感じる事はなかったからです。
さて、効いているのか効いていないのか?わからないまま摂取し続けた『ロディオラ・ロゼア』ですが実際の所は、正直わかりません。
なぜならば、精神・気持ちはバイオリズムの様なものがあって貴方でも浮き沈みがありますよね?
毎日、コンスタントに摂取していたのが仇になったのでしょう。
バイオリズムの波の波形がそのまま上方に移動しただけだからサプリメントを摂取したことによる変化がわかりにくくなっているのです。
復活リピートの意義
結果!私は効果があったとみなします。
先程とは意見を反転、復活としたのにも理由があって、仕事と恋愛とまあ気持ちが下がる一方でまさかロディオラ・ロゼアを断ったからなのか?との思いで再度購入に踏み切ったわけであります。
少なからず、メンタルもフラットになって来たのでこの記事を書いている訳であります。
効きめはあくまで、気持ちレベル
効いたと言っても、落ちていたメンタルが戻って来たわけではないと考えます。
気持ちの度合いを文章にするのは難しいのですが、あの落ち込みが戻って来たと考えると逆に効き過ぎなんです。
そこまで効いてしまうと、サプリメントの枠を超えて医薬品扱いになってしまうと思います。
あくまで、私の環境とのタイミングがあってだということを理解しておいてください。
今後も毎日摂取するのではなく、タイミングを計りながら摂取していきたいと思います。
試して見るのも一興
私は愛用しているiHerbのロディオラ・ロゼア検索結果をリンクしておきます。
他のECサイトでも買えるので気になった方はどうぞ
もし、サプリメント大好きな方や最近、ストレスとかで気分が落ち気味の人はぜひ使用してみて感想を頂けたらとても幸いです。
では