人生の質を上げる物

グラスフェッドギーで損している人が90%だと思う位の栄養価と効果

グラスフェッドギー
塾長
記事内に広告を含む場合があります当サイトでは「アフィリエイト広告」を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている誇大な宣伝や表現に配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心下さい。問題のある表現がありましたらお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。

昨今の健康志向で周知されてきた

『アーユルベーダ』

(Ayus/生命)+ヴェーダ(Veda/科学)
=生命科学が語源だ。

1gあたりのcalが9kcalと高いことから
ダイエッターなどに
限らず嫌煙されがちだが

むしろ、良い油脂は積極的に摂ることが
望ましいと科学的に
証明されつつあるのである。

この3・4分の記事を読めば
グラスフェッドギーを選ぶ理由と油脂の大切さがわかります。

それを実践することで
自身の生活の質が向上するはずなので
しっかり持って帰ってください。。

それでは、本日もよろしくお願いします。

成長
1日1%Growup塾

グラスフェッドギーを摂るワケ

アーユルベーダでは、ギーは奇跡のオイルでお馴染みである。
『最も健康的な食品50[a]Alexandra Sifferlin (2015年11月23日). “50 (New) Healthiest Foods of All Time—With Recipes”. TIME HealthTime. 2018年7月5日閲覧。』にも選出されている。

  • 消化の促進
    栄養の吸収率が良くなり、体力UP
  • 腸内環境の改善
    免疫力UP
  • 脳の活性化
    認知症やアルツハイマー予防
  • アンチエイジング
    生活習慣病予防
    ダイエット

など、現代人には特に気になる効能ばかりである。

  • グラスフェッド
    ビーフ
    ミルク
    バター
    ギー

牧草飼育した牛の食品は、基本的に穀物飼育よりも栄養価等が高いがミルクに関してはこういった事もあると言われている[b]牛乳で骨が弱くなる?乳糖不耐症の日本人が8割丨1日1%growUP塾

上記はグレインフェッド・グラスフェッドに分けているわけではないので、それは加味して判断いただきたい。

栄養素の良いワケ

グラスフェッドの栄養素が良い理由は簡単で、良いエサ(良い栄養素)[c]ミルクデザイン株式会社丨グラスフェッドの条件で育てるからで、おすすめするのは、摂りたい栄養素が豊富だからである。

ギーは油脂なので、その成分のほとんどが脂肪酸で、それに加えビタミンが含有されている。

サプリメントで不足分を補給する前に、
まずは、こういった活きた食材から摂りたいものである。

動物も人間と同じで、活きた食物でその生物に合ったバランスの良い栄養素を摂取するが故に健康である。

健康に育っていないものは、食物として活きたモノと言えないのではないか?

豊富な脂肪酸

ビタミンも含有されているものの、ギーは油脂そのもので99%は油脂なのである。
最近までは、油脂自体が悪者扱いされていたが
それはオメガ6系脂肪酸(必要が無いわけではない)のことでオメガ3系・オメガ9系は現代人には不足していると言われているので積極的に摂り込んでいきたいのである。

それが、ギーならば良い感じに摂取できるのである。

飽和脂肪酸 72.4 %
一価不飽和脂肪酸 18.6%
多価不飽和脂肪酸 9 %
リノール酸5.38 %
α-リノレン酸3.7 %
主な脂肪酸[d]National Library of Medicine丨ドコサヘキサエン酸含有量は、伝統的なアーユルヴェーダの方法で調製されたグリタで有意に高くなっています
構成油脂
構成油脂
短鎖脂肪酸

脂肪酸とは、油脂を構成する成分のひとつで、数個から数十個の炭素が鎖のように繋がった構造をしています。そのうち炭素の数が6個以下のものが短鎖脂肪酸と呼ばれ、酢酸、プロピオン酸、酪酸などが含まれます。短鎖脂肪酸は、ヒトの大腸において、消化されにくい食物繊維やオリゴ糖を腸内細菌が発酵することにより生成されます。生成された短鎖脂肪酸の大部分は大腸粘膜組織から吸収され、上皮細胞の増殖や粘液の分泌、水やミネラルの吸収のためのエネルギー源として利用されます。また、一部は血流に乗って全身に運ばれ、肝臓や筋肉、腎臓などの組織でエネルギー源や脂肪を合成する材料として利用されます。その他にも短鎖脂肪酸には、腸内を弱酸性の環境にすることで有害な菌の増殖を抑制する、大腸の粘膜を刺激して蠕動運動を促進する、ヒトの免疫反応を制御する、などさまざまな機能があることが知られています。

ヤクルト中央研究所より
中鎖脂肪酸

(1)中鎖脂肪酸は、リパーゼで分解され易く食物中の中鎖脂肪酸は胃の中でほとんどが脂肪酸とグリセリンに分解された状態になる。

(2)中鎖脂肪酸は、長鎖脂肪酸と異なり完全に脂肪酸とグリセリンに分解される。

(3)中鎖脂肪酸は、大部分が小腸絨毛の血管から吸収され、門脈を通じて肝臓へと運ばれ、すぐに エネルギー化される。そのため体脂肪としても蓄積されにくい。

長鎖脂肪酸はリンパ管経由で吸収され、鎖骨下静脈から血管内に入り、それから全身へと運ばれる。

エネルギーになりやすい!

中鎖脂肪酸は、L-カルニチンが無くてもミトコンドリア膜を通過できる。

アルフレッサ丨エイヨウショクヒン.コム
共役リノール酸

共役リノール酸は「不飽和脂肪酸」の一種で、食品では牛乳やバター、チーズなどの乳製品や牛肉に含まれています。

食品中の共役リノール酸含量が多い牛乳でさえ脂肪1g当たり5.5mg程度と非常に少ないのが特徴です。

ベニ花油、大豆油などのリノール酸を多く含む植物油を異性化して工業的に合成されサプリメントなどを商品化しています。

実は近年、この共役リノール酸に体重を減らす効果がある、という研究結果が報告されたのです。

森永製菓のプロテインポータルサイト

ビタミン・ギー

ビタミン

ギーに多く含まれているのは、ビタミンAとE。といっても1%

A・Eは抗酸化作用が強く、アンチエイジングや動脈硬化の予防を期待でき
進んで摂取していきたい栄養素ではあるが、ビタミンAやEは脂溶性ビタミンで体内に溜まりやすくサプリメントで摂取すると過剰摂取になりがちで身体に悪い影響[e]一般社団法人−大阪府病院薬剤師会丨ビタミン剤の摂り過ぎダメ![f]日本消費者連盟丨飲んではいけない!ビタミン剤が懸念されている。

グラスフェッドなワケ

グラスフェッド(牧草飼育)とは、読んで字の如く牧草で育てることである。
大体の場合は牛の事を指して、グラスフェッドビーフやグラスフェッドバターからのグラスフェッドギーなどが有名。

カテゴリー\グラスフェッドグレインフェッド
エサ牧草・干し草穀物(とうもろこし等)
飼育場所放牧畜舎
運動量多い少ない
肉質赤身が多い脂身が多い
違い

この様に、飼育方法に違いがあるのですが
わざわざグラスフェッドギーと言う様に、
通常スーパー等に並んでいる物はグレインフェッドであります。

穀物飼料は消化もよく、反芻ハンスウ動物である牛にとっては内蔵に負荷がかかってしまい商品として出荷出来ない場合も多い。

グラスフェッド≒天然丨グレインフェッド≒養殖

グラスフェッド
牧草飼育

お魚に当てはめてイメージしてみると、天然と養殖
鶏に当てはめるてイメージしてみると、平飼いと鶏舎

グラスフェッドはある程度は管理されてはいるものの半野生?な感じで本来の牛(畜牛は野生もなにも無いが)の生活に近いのに対し。

グレインフェッドの畜牛は、脂乗りを良くしたり乳の出を良くするために穀物を与え狭い牛舎の中であまり運動をさせずに育てます。

養殖魚や鶏舎飼いとも似ていますが、こういった自然ではない育て方をすると病気のリスクもあがります。(人間もジャンクフードばかりで運動もせず生活していると、生活習慣病にかかります)

養殖魚や鶏は病気にならないためにホルモン剤や抗生剤が投与されています。

近年、これが人にも影響が出ていると言われています。

畜牛でもその可能性は否定できません。

ナチュラルに近い環境で育てるということは、生物に余計なストレスも与えないので
アニマルウェルフェア(動物福祉)[g]農林水産省丨アニマルウェルフェアについて[h]一般社団法人-アニマルウェルフェア畜産協会丨アニマルウェルフェアとは[i]日本人の9割が知らない「アニマルウェルフェア」。私たちが食べる卵や肉はどのように作られているかの観点からも良いかと思われます。

逆にグラスフェッドと銘打って牧草飼育はしているものの表面上だけの場合もありますので、単にグラスフェッドだから良いものであると思わず、しっかり判断していきたいものです。

霜降りの脂のサシが入った高級牛はメタボリック牛とも言える。
旨いかもしれないが気をつけたいものです。

おすすめギー

油やバターの替わりに使う

ギーのおすすめの使い方と言ったら、やはりコレ!

バターコーヒーの替わりにギーを入れるのがお馴染みですね♪

キレのあるブラックが好みの方には微妙かもしれませんけど
朝の一杯目だけでもどうでしょうか?

油脂の効果で胃に刺激も加わりにくいし、エネルギーにもなり
一日のスタートダッシュがキレます!

使わない理由はこれだけか?

これまでグラスフェッドギーを摂るべきワケをご案内してましたが、メリットばかりが目に付きますが食品として全般的に考察すればコスパも入ります。

企業も、色々な試行錯誤でコスパの良い商品を生み出しています。
グレインフェッドが悪の様に感じられるかもしれませんが、それが悪いのではなく
私達消費者が、メリット・デメリットを判断し選べば良いのです。

しかしながら、安い商品はデメリットの部分を隠しがちです。

値段と自分の健康を天秤にかけるのは貴方ですしね、
しかし、お子様がいらっしゃる方はしっかり考えて下さいね?

子供は未熟です。良くも悪くも判断ができません。
成人してから貴方のせいでとは言われたくないすもんね?

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT ME
塾長
塾長
QOL向上エンジニア
私はかつて、許されない恋に心を奪われ、それが男性としての魅力について深く考えるきっかけとなりました。この経験から心理学、遺伝子学、大脳辺縁系など、さまざまな分野を探求してきました。苦い経験を乗り越え、現在では生活の質(QOL)を向上させるための研究と情報発信に注力しています。私の旅は、男性が内面から魅力を磨き、日々の生活をより豊かにするための実践的なアドバイスを提供することを目指しています。
このサイトは を使っています。
記事URLをコピーしました